バランス

先日、私の大好きな先生の元でヨガのお勉強をしてきました。

集まっている皆さん、講師として更なるレベルアップのために受ける姿も真剣です。
皆さんさすが指導する側とあってアーサナも安定している。
今回は指導者向のワークショップなので先生役と生徒役に分かれてペアワークをしたのですが・・・
生徒役がこれまた難しい。
なぜかってそれは生徒役としてわざと少しポーズを崩さなくてはならないから。
いざやってみると、その崩れたままのアーサナはかなり体に負担が来る。
それも嫌~な負担。

そんな時に改めて感じる。ヨガは人それぞれの骨格や体の柔軟性に合わせて
一人一人しっかりと見てあげることが大切だと。初心者なら尚更です。
初心者はそんな変に負荷の掛かった状態で不快感を感じながらポーズを取っている。
ほんの一時なら問題はありませんが、これが続くとなるとやはり故障も出てきます。
私たち講師はそんな危険から守るため、そしてより良い心の状態へと導くために柔軟に対応することが大切。
最低限のサポートはもちろん必要だけど、自分で気付く力を養うことも大事。
その辺はバランス。

講師として注意したい部分が暴走して生徒さんが自ら感じ取る気付きまで奪わないように、
臨機応変に生徒さんそれぞれのニーズに応じた対応をすること。
指導者に求められるのは『観察力』『適応力』『アジャストメント力』
それを念頭に置き、辛さが次第に心地よさへと変化するような心地よい時間もお届けしたい。
ポーズを取りながらこんな想いが更に高まった私です。

そしてやはりヨガは奥深い、まだまだ課題は多いもの。
講師になっても日々勉強。講師になったからこそ勉強なのです。

バランスと言えば、今回先生がさり気なく言った言葉にハッとしたことがありました。
それは・・・
『生徒さんへのアーサナのデモは必ず左右両方やってください。
講師はついつい片方だけ見せて終わりにしてしまう。
だから講師は体の故障・問題を抱えている方が本当に多いの』と・・・
その通りだ。私もついつい同じ方向ばかり。いけないとはわかっていても繰り返してしまう。
繰り返しの中で少し違和感を感じているにも関わらず、また同じ繰り返し。
長い期間かけてバランスを崩したものは治すのにも時間がかかる。
やばい!故障する前にしっかり整えなきゃ(><)

バランスは心も体も・・・
自分の心と体は天秤のように、日々バランスを保ちながらゆらゆらと揺れている。
バランスを整えるために天秤の片方のお皿に何を入れたらいいのか・・・
何を減らしたらいいのか・・・乗せ過ぎても溢れてしまう。
バランスを保つ天秤のように、何を受け入れ何を手放すかで未来は変わる。

この先の未来のために、偏りを整えるバランス調整が必要。
指導者であっても、当たり前のような忠告で気付かされることもある。
常に気持ちを初心に。
講師としての自分と、生徒としての自分と・・・
それに母であること。一人の女性であること。
これからも心身共にバランスよく過ごしてゆきたいと思います。

明日は子供の運動会。
母としてのバランスを保つため、これからお弁当の材料を買い出しです(*^_^*)
メニューのバランスも・・・と言いたいところですが、そこは柔軟に。
子供の大好きなものをいっぱい作ってあげようっと♪
ではでは。

目次